少しずつ量が増えてきたよ ~学校の宿題
宿題も色々~♪入学してもう4ヶ月目です。早いですね~学校の宿題が少しずつ増えてきました。始めのうちは音読とひらがなプリントが毎日。ひらがなプリントにはかなり赤ペンも入りましたが(;^^) そんな大した量ではありませんでしたので、ひらがなは「綺麗な字を習得する」目的で頑張って取り組ませていました。結構効果はあったので、宿題もやり方次第で良いのかもしれないなぁ~なんて感じていました。反面、「これは???」疑...
入学後、初めての授業参観
学校での様子が知りたい先日、授業参観があり、学校に行ってきました。毎日どういう授業を受けて、娘の様子はどんな感じなんだろう。小学校の授業参観は初めてでドキドキ♡ 興味津々♡とても楽しそうでした算数の授業でした。ゲーム要素を取り入れたりと、楽しく取り組める工夫がされていました。45分もの長い時間、じっと椅子に座って授業を受けることは、1年生にとってまだなかなか大変なことと思います。集中力もそんなに続かな...
水遊びの授業が楽しくてたまらない様子です
プール始まりました今月から、学校でプールの授業が始まりましたね。プールには、お天気が良くて気温の高い日に限り入れるようですが、梅雨時期でなかなか入れませんでした。やっと入れた日、帰宅した娘は何度も何度も「楽しかった!楽しかった!」と言っていました。低学年は”水遊び”って呼んでいるのね時間割に「水遊び」と書かれているので、幼稚園のプール遊びの延長かと思ってました。浅いところで、チャパチャパしてるような...
親が思っている以上に・・・ ~我が子の頭の中
親の想定以上に、先生の話を聞いていない娘です(´д`) 先生の話どころか、私の言ったことも半分は抜け落ちています(´д`) 毎日提出する連絡袋には、先生と親を繋ぐ唯一の連絡手段である連絡帳、そして各種提出物が入っています。 毎朝「先生に渡してね」と言っても最初の頃は何度か出し忘れ、 「大事なお手紙が入っているから必ず出してね」 と言ってあったのに出してなくて、期限に間に...