一週間の振返りと、消しゴムのカス問題は卓上掃除機で一発解決!
ここ一週間の取り組み
◆そろばん
以前、通販で問題集を買っている、と書いたのですが、どうもお教室での進捗と合わない。
習っているところと習っていないところが混在していて、娘が混乱してしまう。
そこで先生に「家でも復習したいのですが、テキストとかありますか?」とお聞きしたところ、まだ全部出来ていないので、合うテキストがないとのこと。
代わりに家での復習用にとプリントを一枚、時々持たせてくださるようになりました。
とても有り難です。ただ、プリントの料金を払っていないので申し訳ないです・・・
家でそろばんの練習をする時、分からないところがあるとグズグズ言うようになりました。
話をしてみると、そろばん教室には行きたいし、そろばんはパチパチ音がするところが面白い、続けたいと言います。
そろばん教室は個人指導なので、園児も小学生も中学生もみんな同じ教室で練習しています。時間帯は一時間毎に区切られていて、好きな時間に行くことが出来る教室です。
娘はお教室帰りに、お兄さんお姉さん達がすごい計算をしていることを、時々興奮気味に教えてくれます。とても良い刺激になっているようです。
私もたまに覗くときがあるのですが、何桁もある割り算の暗算を数秒でどんどん解いていく子がいたりして驚きます。
「お教室にいる、すごいお兄さんお姉さん達もみんな、一生懸命練習したから上手になっているんだよ。あなたも練習すればお兄さんお姉さん達みたいになれるのよ。」
と都度お話しているのですが、なかなか練習の重要性は理解出来ないようで・・・(;^^)
今、そろばんで分からないところは、繰り上がり繰り下がりの珠の動かし方(運珠)のようですが、「この間渡した表を見て」と言ってもダメで、結局、私がそばに付いてないとグズグズが収まらないようになりました。
グズグズには「お母さん側にいて」っていうメッセージが込められているのでしょうか。
グズグズが始まると私もイライラしがち・・・私もそれを克服しなければ・・・
◆算数
小学一年生の算数は「広さ比べ」「時計」「お金の計算」以外は一通りやりました。
進研ゼミの計算ドリルも全て終了。
漢検が終わるまでは、繰り上がり繰り下がりと九九を百ますで精度を上げていこうかと。
漢検終わったら、やっていない単元を。
文章問題は少しずつでも続けていきたいので、こちらを購入済み。毎日は無理かな。
★Z会 グレードアップ問題集小学1年算数 文章題
時々時間に余裕がある時に、無理させないペースでやっていこうと思います。
きらめき算数脳はお休み中です。娘がやりたがらなくなってしまいました。
きらめき算数脳ともう一冊、賢くなるパズルも並行してやっていたのですが、こちらもやりたがらなくなってしまいました。(パズルは9月末に購入してコツコツやってきて残りあと2枚)
「気が向いたらやってね」と渡しておこうと思いますが、無理させて勉強嫌いになられても困るので、本棚にしばらく眠ることになりそうです。
気が向いたら取り組んでくれるかもしれないので、期待を込めて少し目に付くところに。
「じっくり問題に取り組む」ようになって欲しいのと、「試行錯誤して答えを導き出す」喜びを感じて欲しくて始めたのですが、まだ娘はそのレベルにはなっていないという事なのかな・・・
「じっくり考える」よりは「少し考える」問題から始めないといけなかったのだろうか。娘には難しすぎたのかも。一足飛びにやらせてしまったのかもしれません。
◆国語
一年生で習う漢字は一通り書く練習は終了。これからたくさん問題を解いて復習していきます。
漢字への情熱は変らず、そろばん練習でグダグダしてても「次、漢字の書き取りやっておこうか」というと嬉々として取り組んでくれるので楽です。
文章問題はお休み中、漢字に集中しています。
ひとつ心配が・・・それは”カタカナ”。
カタカナの練習は実はほとんどしていなくて、さら~っと通り過ぎてしまった感があります。
特に拗音が苦手なようなので(これはひらがなも)、漢字プリントの裏に印刷して毎日少しだけ取り組んでいるのですが・・・
今はまだ”苦手”を作りたくないので、漢検終わったらちゃんと復習しておかなくちゃ。。。
◆英語
先日「英語の勉強をしたい」と言われたのに、まだお休み中です。
本人がやる気になっている今の絶好のタイミングを逃してしまわないように”単語だけ”少しずつプリント学習を始めようかなと思っています。
それと、考えている公文のお教室に通うことについてですが・・・
駅前に評判の良いお教室があると、前にママ友達から聞いていたので、近くを通ったときに寄ってみたのですが(雰囲気を見たかった)、残念ながらお休みでした(;^^)
今度、教室に通ってるママ友達に詳しく聞いてみようと思います。
話は変りますが・・・
リビング学習でとーーーっても気になることといえば、そう!
大量の消しゴムのカス問題!!!
先日、とうとうこちら買いました。
★ソニック 乾電池式卓上掃除機
私は千円ちょっとで購入しました。
100円ショップで小さいほうきとちりとりを買って掃除させた方が良いのかな、と随分迷いましたが、こちら購入して本当に良かったです。
床にボロボロこぼしてしまうこともなく、スイッチオンで一網打尽です。
操作も簡単なので娘がひとりでも扱えますし、これで消しゴムのカスによるイライラストレスからは解放されました(*´∀`)
---18.5.17追記---
これ、本当に買って良かったです。
我が家はリビング学習で、娘が勉強に使っている机はダイニングテーブルなんですが、勉強が終わった後すぐ食事にしたい時でも、スイッチオンでササッと吸い取るだけ!!!
一瞬で綺麗になるからとっても楽です。かなりおすすめな商品です!(*´∀`)
- 関連記事
-
-
タイマー導入 11月の振返り 2017/12/01
-
気まぐれちゃん。 2017/11/15
-
一週間の振返りと、消しゴムのカス問題は卓上掃除機で一発解決! 2017/11/13
-
そろばん”たしざんひきざんのくく” と 一週間の取り組み 2017/11/06
-
漢検への情熱 一週間の振返り 2017/10/29
-