きらめき算数脳を心待ちにするムスメ と 私の遺伝子
母の大好きな「きらめき算数脳」(サピックス)。
娘は、
★入学準備~小1 の <ずけい・いち>
を全て終えて、
★小1・2年生用
に取り組んでいました。
☆2☆3の問題が半分くらい残っています。
小問1→自力で解けることが多い (o゚▽゚)o
小問2→親が声かけ(ワンポイントアドバイス的な?)すれば何とかこなせる (・・?))
小問3→ひとりではお手上げ、親と一緒に考えることが必要 (>_<)
↑娘の今の状態です。
このまま小学生ver.を親主導で進めても意味がないと考え、今はお休み中です。
親から見ても、本人は楽しんでやっているのか、無理して面白くなくなってきたのか分からなくなってしまっていましたし。
入学準備編には<ずけい・いち>の他に<かず・りょう>があるので、本人がやる気になれば渡そうと思い、一応注文を出しておきました。
後日、大型書店に娘と行ったら「これまだやってないよ」と言って娘が、きらめき算数脳<かず・りょう>を指差している。
「それね、もう頼んであるよ」
と言ったら
「やったー!(≧∇≦)♪」
と喜んでいる・・・
え・・・どうしちゃったの。急にやる気・・・
意外な反応にびっくりです。
その日以来、「まだきらめき来ないの?」「今日来る?」「明日来る?」とうるさいうるさい。
(ネット注文で、同時に注文した他の本の中に取り寄せ本があったので時間が少しかかりました)
そんなに好きだったっけ? (¬д¬。) ←怪しんでいる
難しくて「もうやらない!」と拗ねた時もあったのにな (;¬_¬)
と思いながらも、
「もしかして思考力を鍛える問題にやりがいを感じちゃったりしてる?o(^-^)o」
と淡い期待も抱く・・・
ちなみに、今回は消せる色鉛筆も同時購入しました。
★サクラクレパス クーピー色鉛筆
”入学準備~1年編”と”1年~2年生編”は色を塗る問題が出てくるので色鉛筆が必要となります。
(3年生以降は見ていないので分かりません)
間違えたときに楽に消せるように”消せる”色鉛筆がおすすめです。
一般的な色鉛筆を消しゴムで消そうとしても、まぁ~消えません(T.T)
消しゴムと鉛筆削りが付いていて、この消しゴムがよく消えるとの評判です。
一般的なコピー用紙で試してみましたが、こちらの色鉛筆は、愛用のMONO消しゴムよりクーピー消しゴムの方が確かによく消えました。
あとは、問題集のツルツルした紙に幼児の力で書いたとき、どのくらい消えるのか期待です!
幼稚園から帰宅した娘に、色鉛筆とセットで本を渡したら大喜び。
早速、☆1の問題から取りかかっていました。
まだ色鉛筆は使っていないので、また使用後にでも使用感をレポートしてみたいと思いま~す(娘が3日坊主になっていないかも報告します)
-------ここまで書いた記事を下書き保存していました(アップするのを忘れていたw
本日、この記事を書いて『4日後』でございます。娘の手に渡ったきらめき算数脳は・・・
本棚で眠っております!!!
爆睡中ですZzz
・・・・・・・・・・・・・・(´д`) (*`Д´*) チーン_| ̄|○
やっぱり私の子(母も三日坊主タイプ)です。遺伝子ってすごい・・・
- 関連記事
-
-
グレードアップしなくてはいけないのは親の指導力でした 2018/02/02
-
グレードアップ算数、後半戦は読解力が問われる 2018/02/01
-
きらめき算数脳を心待ちにするムスメ と 私の遺伝子 2018/01/31
-
数の概念(10より大きい数) ブロックでは理解し難い? 2018/01/16
-
かけ算の交換法則と文章題における立式について 2018/01/15
-