そろばん8級割り算 ~暗算練習の効果を実感
2桁÷1桁の暗算を始めて数日経過
昨日の記事
そろばん8級割り算 ~まずは2桁÷1桁の暗算から Part2★ - そろばん
前回の記事のPart2です。 数日前から、そろばん8級(全珠連)の割り算対策として、2桁÷一桁の暗算練習を始めました。 前回の記事は5/10ですから、それから3日程しか経っていませんが、割りきれる数の割り算がサクサク出来てしまっているので、次の段階に入ることにしました。 まず計算に入る前に、割り算の考え方のおさらいと、なぜ8級の割り算にこの計算練習が必要なのかを説明しておきました。 練習プ...
日曜日に暗算練習をして、週明けそろばん教室へ。
検定は15問出題、7分10問以上で合格
帰宅した娘から「今日ね、割り算が7コ(7問)出来たよ!」との報告が。
え、一体今までいくつだったの・・・(;^^)
なんとこの2ヶ月間、7分で2問!しか回答出来ていなかったらしいです(;^^) 衝撃!
もう!そういうことは早く言ってよ!
まさかそんなに出来ていなかったとは・・・
7分間うんうん唸りながら2問しか前に進めない娘の姿を想像すると、何だか可愛くて笑ってしまいました。(笑うとこ違うな(;^^)
そりゃ先生が「まだ小さいですからね~」としか言えないはずです。
絶句です(;^^)
笑顔が戻ってきた
しかし、そんなに早く効果が出るとは驚きです。
日曜日は、プリント半分しかやってないですし、暗算の練習を始めて数日しか経ってませんし。
何はともあれ、娘に笑顔が戻ってきたのは良かったです。
- 関連記事
-
-
娘とバトルの末に・・・ ~珠算 2018/07/01
-
習い事を始める時期について考えてみた ~珠算について色々。 2018/06/17
-
そろばん8級割り算 ~暗算練習の効果を実感 2018/05/15
-
そろばん8級割り算 ~まずは2桁÷1桁の暗算から Part2★ 2018/05/14
-
そろばん8級の割り算 ~まずは2桁÷1桁の暗算から 2018/05/10
-