図形学習用の積み木に色を塗ってみました★
積み木問題の学習用におすすめのミニキューブ
★Gallon's 木製キューブ積み木 100個セット 原木 無着色
2cm角の小さな積み木です。机上で学習用に使うのに丁度良いサイズ感!
こちらの積み木、お値段以上に綺麗な作りでした。
中にほんの1~2個、2cmに満たない小さなものが混じっていましたが、100個もありますので我が家ではノープロブレム。
ミニキューブに色を塗ってみました
※玩具をお口に入れてしまう小さなお子さんが居るご家庭は、なめても大丈夫な塗料を使うか、そのような塗料を使っている積み木を購入しましょう★
あえて無着色の方を購入したのですが、娘に図形の説明をするとき色がある方が分りやすいと思い、色を塗ってみることに。
学習用なので色が分ればOK!
発色などにはこだわらず、100円ショップで購入したアクリル絵の具を使いました。
こちらのアクリル絵の具は1本6mlです。2cm角の積み木10個を二度塗りすると丁度なくなる量でした。
各色10個ずつ、6色なので60個!塗りました。
娘が「私もやりたい!」と途中から参戦★
完成~★
どうでしょう?なかなかの仕上がりじゃない!?と自画自賛★
学習用としては十分な仕上がりではないでしょうか◎
ニスは塗っていません。塗るともっと綺麗になるかも。
筆とアクリル絵の具だけ購入したので200円で出来ました。
パレットは、そのまま捨ててしまえるように牛乳パックなどを使うとよいかと。
娘が幼稚園で使っていたパレットを貸してくれるというのでそれを使ったのですが、絵の具が乾いてガチガチに固くなり落ちなくなってしまいました(;^^)(;^^)(;^^)
ネットで調べたら、重曹+お湯に浸けてみると良いと書かれていたのでこれからやってみようと思います(^^)
パレットに付いたアクリル絵の具、乾いてしまっても落とせます。 - 役に立つかも
娘から借りたパレット、アクリル絵の具が乾いて取れなくなった問題 前回の記事:図形学習用の積み木に色を塗ってみました★で、アクリル絵の具を使いましたが、パレットに付いた絵具が乾いてガチガチに固まってしまい落ちなくなってしまいました。娘から借りたパレットなので捨てることも出来ませんwアクリル絵の具はアクリル樹脂を固着材に用いられたもので、乾くと耐水性となります。乾く前に洗ってしまえば良かったのですが・・・...
こちらの積み木、初めから色が付いているものもあります。
★Gallon's 積み木 カラフルで小さなキューブ積み木 100個
(一色が何個入りなのかまでは分りませーん)
追記(5/30):ニスは塗った方がよさげ
しばらく使っているうちに、鉛筆の色が移ったりして汚れてきました。
色を塗った部分は触ると少しザラザラしていて、汚れを吸着しやすい感じがします。
ニスは塗った方が良さそうです。
我が家もそのうち・・・気が向いたら塗ってみようと思っています(;^^)
- 関連記事
-
-
中学受験に向けた学習はもう始まっている ~スーパーエリート問題集1年 2018/05/26
-
テープ図についてあれこれ思案 2018/05/24
-
図形学習用の積み木に色を塗ってみました★ 2018/05/21
-
幼児期に取り組んでおいて良かったもの 2018/05/18
-
ハイレベル問題集を前に思う ~先取りせずに解ける子って・・・ 2018/05/08
-